2020/12/27
トップページ > ブログ
しげよしブログ一覧2020/12/27 【食材のこだわり】柚子について【しげよし】■旬のゆず。樹齢100年を超える木も 日本では奈良時代から栽培されているゆず。一般的に知られているのは「黄ゆず」で、11〜12月頃に旬をむかえます。 ゆずは、実をつける木に成長2020/12/21 【四季折々】冬至について【しげよし】■冬至とは 二十四節気のひとつでもある「冬至」とは、1年で最も昼間の時間が短くなる日。 冬至の日はいえば、「太陽の力がいちばん弱まる日」といえますが、この日を境2020/12/14 【レシピ付♪】ブリについて【しげよし】■ブリの旬の時期は、年に2回。代表的な出世魚 お刺身や煮物など、年中おいしく食べられる魚として知られているブリ。 天然と養殖で、旬の時期が異なります。 天然のブリは、12月か2020/12/08 【四季折々】師走について【しげよし】■12月=「師走」。その意味と由来 あっという間に12月になり、2020年も残り少なくなりました。 12月は、師走(しわす)ともよばれています。 師走は、もともと旧暦で12月のこ2020/11/30 【食材のこだわり】カレイについて【しげよし】■種類が多く、1年中が旬の魚・カレイ 刺身、煮付け、フライなどさまざまな調理法で知られる魚・カレイ。 マガレイ、アカガレイ、クロガレイ、メイタガレイをはじめさまざまな種類があり、日2020/11/25 【レシピ付♪】里芋について【しげよし】■今が旬の里いも。独特のぬめりには、栄養がたくさん 煮物などでおなじみの里いも。山でとれるいもを「山いも」と呼んだのに対し、人里でとれることから「里いも」とよばれるようになりました。2020/11/08 【四季折々】七五三について【しげよし】■11月15日は七五三。平安時代から続く、子どもの成長を祝う行事 七五三は、毎年11月15日。子どもが無事に成長したことをお祝いする家庭行事のひと2020/10/30 【食材のこだわり】鮭について【しげよし】■食卓によく登場する鮭は、赤身魚? 白身魚? 旬の時期は? ご飯がおいしい季節になってきました。ご飯のおかずとして食卓によく登場する魚といえば、鮭ですが、鮭は赤身魚か白身魚か、ご存知2020/10/25 【レシピ付♪】ハロウィンについて【しげよし】■ハロウィンにカボチャが登場するのはなぜ? 10月の最終日である10月31日は、「ハロウィン」。日本にもかなり浸透してきていますが、その起源は、ヨーロッパの民族ケルト人の収穫祭にさか2020/10/14 【食材のこだわり】銀杏について【しげよし】■銀杏の独特の匂いの秘密は? 秋も深まってきました。 山々が紅葉で色づくころ、街路樹や公園樹として観賞用に、また、お寺や神社の境内に多く植えられているイチョウの葉も、美しい黄金 |
■販売業者
株式会社 寿美家和久
■住所
〒514-0041 三重県津市八町2-2-6
■電話番号
059-271-7667
■メールアドレス
shigeyoshi@su-mi-ya.com
当サイトは、宅配エリア周辺専用のご注文サイトです。その他、地域の方はお電話にてお問い合わせ下さい。
インターネットからのご予約は3日前までとさせて頂きます。
■配達時現金払い
■銀行振込(事前決済)
■カード払い(ネット事前決済)
■請求書払い(配達日から10日以内入金)
※別途領収証が必要な方は、注文の際にお知らせくださいますようお願いします。
■FAX受付
059-271-7633(24時間受付)
※FAXでのご注文は配達ご希望日の3日前まで
※FAXでのお申し込みの場合は、下の「FAX注文用紙」をプリントアウトして必要事項をご記入いただき、上記FAX番号までお送りください。
(ご注文書の表示にはAdobe Readerが必要です)
(FAXにてご注文の場合、受注確定の返信は翌日営業時間以降になりますので、あらかじめご了承ください)
■配送:自社配送
ご注文確定後、各エリアの店舗がご希望日にお届けいたします。
■送料:無料
お届け場所によって送料がかかる場合がございます。 ご利用になるエリアの店舗にお問い合わせ下さい。
■ご利用用途について
お祝い葬儀等のご利用につきましてはご注文の際、備考欄にご希望のご利用用途をご記入ください。
商品は調理済み食品の為、返品は受け付けておりません。