2020/03/03
【四季折々】ひな祭りについて【しげよし】2020/03/03 ■平安時代に中国から伝わった「ひな祭り」 3月3日はひな祭り。女の子のすこやかな成長を祈るお祝いです。 また、平安時代は貴族の間で、紙の人形を使ったままごと遊びとしてしられる「ひな遊び」がはやりました。この遊びが「上巳の節句」と結びつき、時代の流れとともに「ひな人形」として定着。江戸時代になると、ひな祭りが3月3日に定められ、各家庭でひな人形が飾られるようになりました。 ひな祭りは「桃の節句」とも言われていますが、旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期。桃を用いて行事を行っていたことから、「桃の節句」とよばれるようになりました。 ■ひな人形は、いつ飾る? いつしまう? ひな人形は、一般的には立春(2月4日)ごろから1週間くらい前に飾る家庭が多いようです。 ただ、ずっと出しっぱなしにしていると、ほこりなどの汚れにつながります。ひな人形は、「ひな祭りから2週間後くらいまでにしまう」と意識しておくとよいでしょう、 ■ちらし寿司、蛤、菱餅etc.華やかにお祝い ひな祭りでは、ちらし寿司をはじめ、カラフルな色合いの食べ物やお菓子を食べてお祝いします。 手作りもよし、仕出し弁当を頼むのもよし。 |