しげよしブログ一覧

2024/10/12

【四季折々】スポーツの日について【しげよし】

■2024年の「スポーツの日」は、10月14日 スポーツの秋。国民の祝日、「スポーツの日」は、2024年は10月14日です。 もともと「体育の日」と呼ばれていた「スポーツの日」が国

2024/09/22

【食材のこだわり】まつたけについて【しげよし】

■秋の味覚・まつたけが高価な理由 食欲の秋、到来です。 この時期に旬を迎える野菜の代表格といえば、まつたけ。 言わずとしれた、日本のきのこの最高峰であるまつたけは、独特の風味に加え、

2024/09/15

【四季折々】敬老の日について【しげよし】

■2024年の「敬老の日」は、9月16日 敬老の日は、9月にある「国民の祝日」のひとつです。 「国民の祝日に関する法律」(祝日法)の改正により、2003年から毎年9月の第3月曜日に改

2024/09/10

【食材のこだわり】いわしについて【しげよし】

■庶民の魚・いわしの代表的な品種は「まいわし」 年中スーパーマーケットで見かけるいわし。日本の沿岸に多く生息し、秋から冬にかけて南下、春から夏にかけては北上する回遊魚です。 一般的な旬

2024/08/21

【四季折々】花火について【しげよし】

■夏の風物詩・花火大会が日本で多く行われる理由 夏の風物詩といえば、花火大会。今年は隅田川花火大会をはじめ、全国いたるところで打ち上げ花火大会が開催されています。 そもそも、日本で

2024/08/01

【四季折々】お中元について【しげよし】

■お中元を贈らない人が半数以上? 最近のお中元事情 今年もお中元のシーズンがやってきました。 そもそもお中元とは、夏の時期、日頃お世話になっている方に対して、感謝の気持ちや健康を願う気

2024/07/28

【食材のこだわり】枝豆について【しげよし】

■夏といえば、枝豆。なぜ「ビールに枝豆」なの? 夏の風物詩のひとつ・枝豆。 枝豆といえば、「ビールのお供」というイメージが強いですが、そもそも、なぜビールのおつまみに枝豆が選ばれるので

2024/07/16

【食材のこだわり】カンパチについて【しげよし】

■出世魚のひとつ・カンパチは、実は赤身魚 北海道から沖縄まで日本全国に生息し、天然モノは夏から秋に旬の時期を迎えるカンパチ。ただし、一般に流通するカンパチのほとんどは養殖物。1年を通して

2024/07/07

【四季折々】土用の丑について【しげよし】

■2024年の「土用の丑の日」は、7月24日と8月5日 土用の丑の「土用」とは、"季節の変わり目の約18日間"をさします。 「土用」は夏だけではなく、立春・立夏・立秋・立冬の直前に

2024/07/01

【食材のこだわり】きゅうりについて【しげよし】

■食用として人気の「マダコ」の旬は、6月〜7月 夏野菜の代表格である、きゅうり。 きゅうりは、夏野菜の代表格です。成分のほとんどが水分で、身体を冷やす作用があるため、暑い夏にぴったりの